283系は基本編成6両2本と予備編成3両2本、合計18両の小所帯で運用されている、
基本編成をA編成、基本編成+グリーン付きの3両予備編成を繋ぐ9両編成をD編成、
モノクラスの3両と基本A編成を繋げばE編成、予備編成同士を繋ぐとB編成と呼ぶ?
平常時は新宮方にパノラマグリーン車となるが、繁忙期の増結で9両運転となる時と、
車両の検査などにより基本A編成が運用を離れるときは、3+3のB編成で運転の時、
新大阪方がパノラマグリーンとなる、これが出来ない時は287・289の代走が行われる。
1月後半に入りこのB編成が活躍しだした、2月分の指定席情報をWEBで確認した、
ほとんどの日に運用されるようで工場入場のようだ、地下鉄なにわ筋線の工事に伴い、
先に暫定開業となる「うめきた(大阪)地下駅」この開業に合わせた車両の改造かも?。
通勤帰宅時に寄り道してB編成を狙ってみた、66Mと2053M狙いで稲原駅周辺で撮影、
梅の花の状態の下見もかねて山に登つてみた、梅畑は剪定の真っ最中で蕾はまだ硬い、
日向の南向き斜面には開花した蕾も見られた、2本の列車が足元を軽やかに通過した。
👇稲原~和佐  66M 基本A編成?
 NDF_8017
👇和佐~稲原 2053M B編成
 NDF_8040
 NDF_8044
👇南斜面の日向には気の早い梅の花が・・
 NDF_8055
海が見える千里海岸も良いが、今年の梅の花の季節にはここに通う事になるだろうな?