イメージ 1

イメージ 2

鳥屋城山南斜面の長谷川込み谷は、入り口付近はデイデモセラスゾーンがある、こちらはみかん畑の為に採集場所が限定される、谷奥の斜面や谷筋の所からはパキディスカスを見つけることが出来る、以前紹介した谷とは別の細い谷川、ここは化石を含む地層が見られるのは、谷筋の河床のみと言う条件の良くないところです、削られた川床を丹念に探すと、ノジュール状のパキディスカス見つかります、ほとんど本体が生の状態で入っているのですが、本体=ノジュールのようなものです、化石本体のほうが母岩よりほんの少し硬い状態です、写真のパキも最初はただの岩のふくらみのように見えました、まわりの岩を取り除くと化石本体が確認でき、簡単に分離できましたが、地圧により変形と中心部のズレが確認できました、へその部分の剖出はむずかしと思います、巻きの部分は気房部分のみです、化石本体の表面には底生生物の食痕が見られることから、死後すぐに埋まらずに海底に横たわっていたのかもしれません、又移動中に住剖部分が破損し失われたようです、肋の形から淡路島産の Pachydiscus aff subcompressusに似ているように思えます、長径270mmあります。