小学4年生の夏休みの宿題研究だそうです、子供が容易に採集できるところで、恐竜時代の白亜紀の化石
が採集できるところ、午前中の早い時間を利用するとの事で産地の選択をして、湯浅方面の3箇所を各1
時間づつ回りました、始めはは何も見つけることができずに、意気消沈でしたが最後の産地で、先行者
が割った石から、この産地ではおなじみのシャスティクリオセラスの部品や、トリゴニアなどをを見つ
ける事ができ、満足して今回の採集会は終了しました、宿題の完成が楽しみです、それにしても採集禁
止や採集地消滅で、だんだん化石採集が出来るところが少なくなり残念です。