ング再開、まずは道具の紹介から、実は専用工具なんてまつたく持っていません、
スーパーグラインダー(どこがスーパーなの?ホームセンター購入)
デイスクは 3MのCSNへベル(180番くらい石灰岩ならがんがん削れる)
320番ナイロンデイスク(100円ショップで300円)
布研磨デイスク(鏡面仕上げ用)
サンドペーパ 空研ぎペーパー 240番 400番 布100番
耐水ペーパー 400番 800番 1000番 2000番
霧吹き・ルーペ・クリアラッカー・その他
以上のどこでも買える道具でクリーニングをしています、まずはクリーニングする石のどの部分にサン
ゴ化石が入っているのか、ダマートグラフで赤丸で囲みます、名南風鼻海岸のクサリサンゴは、粉砕と
熱変成を受けているものが多く、四国の横倉山や九州の祇園山のような大きい物は見つかりません、そ
のために平面では一部しか確認できないことも多くありります、一応グラインダーで平面をを作り、そ
こからは。感を働かせてサンドペーパーで仕上げることとなります