先日産地めぐりのとき見つけた、小さなノジュールの一つには、おなじみの有田層の化石が入っていた、ほとんど変形を受けていないが、ノジュールから飛び出した部分が溶けている、有田層でも時々ノジュールから、変形を受けていない化石が見つかる、保存状態はいいのだが硬くてクリーニングがたいへんだ、少し石を外してみたら先の化石はAクリオセラスだった、ノジュールから飛び出した部分が、溶け込んで無いのが残念だ、もう一つのノジュール状の石の表面からは、正体不明の魚の鱗も見つかった、ここの産地も現在採集禁止となっているが、表面採集だけさせてもらった、。
先日産地めぐりのとき見つけた、小さなノジュールの一つには、おなじみの有田層の化石が入っていた、ほとんど変形を受けていないが、ノジュールから飛び出した部分が溶けている、有田層でも時々ノジュールから、変形を受けていない化石が見つかる、保存状態はいいのだが硬くてクリーニングがたいへんだ、少し石を外してみたら先の化石はAクリオセラスだった、ノジュールから飛び出した部分が、溶け込んで無いのが残念だ、もう一つのノジュール状の石の表面からは、正体不明の魚の鱗も見つかった、ここの産地も現在採集禁止となっているが、表面採集だけさせてもらった、。
プロフィール
c58224
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
アクセスカウンター
- 今日:
- 累計:
読者登録