先月にビーチコーミングで見つけて持ち帰った灯具の修繕に切り替え、
塩抜きを確実に行い、付着していた烏帽子貝の残骸やコケムシや石灰藻を除去し、
各部を分解掃除してサイド組み立てて新しい電池を入れると元気良く働き出した。
赤いものはボンデンの先などに取り付けるマーカーで、単色の自動点灯式、
もう一つは黒い防水ライト、ハロゲン電球タイプでボデイには
made in australia apollo AL-3H の文字が、
まさかオーストラリアから流れてきたのでは、まず絶対無いだろう!
漂着物の再利用ですが、充分使用に耐えるものです。