石垣島の海岸林の中で超巨大なあさがをの種子を見つけた。

外来種のバラアサガオ(ウッドローズ)というものの種子らしい、
花は残念ながら咲いていなかったが、もう蕾が付いていたヒルガオに似ている、

バラアサガオは熱帯アメリカ原産の植物で、世界中の熱帯~亜熱帯に帰化、
枯れた果実をウッド・ローズといい、果実部分をドライフラワーに加工して、
枯れた果実をウッド・ローズといい、果実部分をドライフラワーに加工して、
竹富島などではお土産として売っていました。


図鑑で調べると
ウッドローズ ヒルガオ科 Merremia tuberosa 和名 バラアサガオ
英名:Wood rose , Ceylon moening-glory , yellow morning-glory ,
Hawaiian wood rose
原産地:熱帯アメリカ 常緑多年草
面白そうなので自宅で栽培してみることにした、尚ハワイなど原産の非合法ドラッグ
ハワイアン・ヘヴィ・ウッドローズとは別物らしい。