八重山そばは沖縄そばと麺は同様の製法、スープはとんこつ出汁が主流で、
醤油で甘く煮た豚の赤み肉の細切りと、細切りのかまぼこを載せて出すのが特徴、
沖縄そばは薬味として、紅生姜やコレグース(島唐辛子の泡盛漬け)を出すが、
八重山そばは薬味としてピーハーツ(島胡椒の粉末)を好みで入れて食べる。
石垣島でも「八重山そばグランプリ」なるものが、毎年開催されて好評であるが、
大好きな竹富の「竹の子」「キミ食堂」「明石食堂」「知花食堂」が選ばれていない?
グランプリに選ばれる店は、新しい店や独創性のある店が多いのが特徴では・・・
私が必ず行く店は残念ながら、グランプリに選ばれたことがない昔からのお店です、
「のりば食堂」は恥ずかしながら毎回食べています、ウコン入りの麺が特徴で、


今回初食は黒島の「うんどうや」、ここは期間限定のヤシガニそばも有名ですが、


黒島産アーサーたっぷりでゆし豆腐入り、少し塩味が強いスープで海藻臭い?
好き嫌いがあるでしょうが?、この磯臭い匂いが新鮮で美味しくいただけました・・