初午とは・・・・・2月の最初の午の日=稲荷社の祭りの日で初午詣(福詣)する?
又は厄災が降りかかり易いと言われる年齢、厄払祈願をする日となっている?
所説入り混じるが私も一応厄年に当たる(前回の厄年はスルーしてしまった)。
今更厄年参りでもないが地元の風習に習い、27日に厄払いを行ってきた・・・・・
家で厄餅やお菓子を初午に撒いて、厄を他の人に分け与えるける風習がある。
厄(穢れ)を物に託して分け与える行為は、地区の一大イベントともいえる、
今年春休みの期間中と重なり子供たちも参加、手に手にスーパーの袋などを持ち、
イメージ 1
各家を回りながら厄?を集めていく、2時間ほどで両手に持てない程の収穫となる。
イメージ 2
今年も小袋のお菓子が中心だが、お餅やパンや日用雑貨などに交じり八朔なども、
嫁さんと二人で袋4袋分、厄を払うつもりがそれ以上の厄餅(お菓子)を集めた・・・
イメージ 3
2ケ月分のお茶のお菓子に回せるほどの量(午前中)、体重も増えそうな分量だ!