明延鉱山付近は鉱物採集禁止なのだけれども、河床などでは採集可能とのこと、
事前に地元に確認をしたのだが、旧鉱山跡(ズリ)等の立ち入り等は禁止になる。
大山粗砕場下の河原と探検坑道付近で採集、転石を割る程度の採集に挑戦した。
班銅鉱?

探検坑道付近の転石、明延鉱山の鉱脈石(錫・黄銅鉱・亜鉛鉱など)

明延鉱山の鉱脈石、錆びていても割り込むときれい、錫・黄銅鉱など

黄銅鉱(一部酸化している)

亜鉛鉱?

錫石?

方鉛鉱と黄銅鉱

銀黒鉱?

螢石(コロンと落ちていた)

蛍石(泥岩脈に診られる蛍石)

鉱物の同定については、現地の方(林業・元明延鉱山勤務)に鑑定を願いしました、私の採集品が貧相なのでか、「家にも石はたくさんある」と言って家にとって帰り、
手持ちの石を家から持ってきて、好きなの持って行ってと譲っていただきました・・・

黄銅鉱

鉄閃亜鉛鉱

鉄重責(タングステン鉱)
石を持ってきてくださった、元明延鉱山の方の話や付近のシユリンケージ跡を見学、
あっという間に時間が経過してしまい、研修トロッコ道などに行く時間が無くなって、
次の見学場所の公衆浴場跡(当日は開館していた)と、一円電車広場へ・・・・