2009年08月

夏休みの宿題? 完成

イメージ 1

イメージ 2

みかん箱1杯分の、が採集した化石
夏休みの宿題のために、月初めからクリーニング、標本箱作りなどなど協力して行なってきた、
標本箱が小さいために、ラベルはパソコンで製作、資料もファイル方式で製作、
学校指定用紙には、粗筋だけを書き写した。

小5にしては標本の完成度が、高過ぎるかもしれないが、娘との協力製作とのことで御容赦を、
娘が見つけた化石標本だけだが、見つける手伝いはしたので、判断が微妙だ

娘がこの春見つけた、パラエガヤマダイの標本だけは、製作を手伝ったお礼に、
私の標本箱に、入ることが決定している、自分の標本はすべて県自博に寄贈しているので、
手元に標本が一つもなかったのだ、学校で標本展示中に紛失しないかが、
唯一の心配事だ。

NTT フレッツ光

1年ほど前、山間部の我が家にも、高速化の波が押し寄せた、
eo光よりも早く、NTT光の工事が始まったのだ、一部の方には、確かに喜ばしいことだった。

まず最初に、連日のようにかかってくる、勧誘の電話、早いです工事費無料ですの嵐、
必要のない者への勧誘と、押し売り並みの訪問による勧誘、この時は論理武装で切り抜けた

半年前には、この殺し文句「せっかく無料で工事をしてやるというのにばかか?」
ADSLのままじゃ、ウイルスに感染するぞ、まもなく電話回線は終了するから、ADSLも切られるそうなればネットに繋ぐことは出来ないぞ、とまでまで言われましたが、この殺し文句にも、妥協せずにいまだに遅い(充分な速さ)ADSLを利用しています。

そして今まさに始まる、第3弾・・・・
〇〇さんのお宅ですか、まもなくADSL回線は終了します、今でしたら光回線の工事は無料、2ヶ月間基本料金無料です、それ以降は工事費4万円ほど自己負担になります、尚光回線にはウイルスが存在しません、今がお勧めですぜひ変更工事をお願い致します、付近のお客様はほぼ工事が終了しています、今残っているのは数軒ですので、まもなくADSLは使用不能になります、このような状況をあなたは知っているのですか?・・・はいはい私は知りません・・・また近所で光回線を利用しているのは5軒だけです。

いつも決まったせりふで始まる、オレオレ詐欺のような勧誘、NTTから依頼されたソレ系の会社による勧誘と思われる、こちらからの質問には、NTT西日本のホームページで確認してくださいしか言わない、つまり決められた対応以外は答えられない、バカが勧誘電話をかけているようだ、こちらから電話を切りかけると、こんなお得ないい話を断るのかと、怒り出す始末・・やってられません、

ここ一週間で8回の勧誘電話、私はいつもけんか腰、嫁さんはすぐガチャン切り、娘にいたつては
マイネームイズ 〇〇 キャンユー スピーク イングリッシュで対応しています、これを言うと何故か、電話相手はすぐの何も言わずに、電話を切ってしまいます、ウンこれはいい!!!!
今日の電話には、私が試しに対応しました、
  
 マイネームイズ 〇〇 キャンユー スピーク ジヤパニーズ???しまった単語を間違えた!


しかし、電話の相手の反応は?  「エッ」ガチャン・・・ ウンこれからこれでいこう

夏の終わり

イメージ 1

イメージ 2

ここんところ、朝夕の寒暖の差が大きい、

ここ数日で、一気に秋の気配が強くなってきた、

裏の草むらからは、コオロギとスズムシの声が大きくなってきた

夏野菜も、ほとんど収穫を終えた、現在最盛期は、オクラのみ

行く夏を最後まで楽しもうと川岸は大賑わいだったが

今年最後となるであろう、水遊びは水が冷たく、焚き火をしたほどだった、

水面下から見上げた空は、秋の空だった

月末に予定の、キャンプは一応中止ということになった、

清水町の川では、水が冷たくとても泳ぐことは無理だろう、

なんだかんだいいながら、また工事現場へ行くことが出来る・・・

工事現場・化石採集 5

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

また、いつもの工事現場です、

先日の工事で、化石ノジュールを、たくさん含む部分を切り取りました、
工事の進み具合で、また新しい石が出ているかもと、期待しましたが・・・変化なし
先日から石の移動はないようです、今年の工事採集地点の、排水溝工事が始まりました、
谷を埋める関係で、さきに排水溝工事を行うようです、
もちろん、埋められる谷も化石層を貫いています、現在は立ち木の伐採が最盛期です、
重機の侵入路から、佃煮ノジュールが見つかりました、この谷はイノセラムスが多いところです
丸ごとコロンと落ちているものを、採集したこともあります、お楽しみはこれから
切り取り工事現場も、ノジュール以外からも化石が出ます、

お楽しみはまだまだ続きます、来年度は待ちに待った、パラゾレノセラスを見つけた谷の工事です!

工事現場・化石採集 5

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

また、いつもの工事現場です、

先日の工事で、化石ノジュールを、たくさん含む部分を切り取りました、
工事の進み具合で、また新しい石が出ているかもと、期待しましたが・・・変化なし
先日から石の移動はないようです、今年の工事採集地点の、排水溝工事が始まりました、
谷を埋める関係で、さきに排水溝工事を行うようです、
もちろん、埋められる谷も化石層を貫いています、現在は立ち木の伐採が最盛期です、
重機の侵入路から、佃煮ノジュールが見つかりました、この谷はイノセラムスが多いところです
丸ごとコロンと落ちているものを、採集したこともあります、お楽しみはこれから
切り取り工事現場も、ノジュール以外からも化石が出ます、
お楽しみはまだまだ続きます!
プロフィール

c58224

ギャラリー
  • 長谷寺下の定点撮影
  • 長谷寺下の定点撮影
  • 長谷寺下の定点撮影
  • 長谷寺下の定点撮影
  • 長谷寺下の定点撮影
  • 寄り道2023 ㊴初島コンビナートの夜景
  • 寄り道2023 ㊴初島コンビナートの夜景
  • 寄り道2023 ㊴初島コンビナートの夜景
  • 寄り道2023 ㊴初島コンビナートの夜景
アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ