新しく造られた部分の山側に排水溝が作られ、山側の切取り部分の成型も終了、
谷川の排水溝工事と、先端部分の排水溝口の工事を残すのみとなっている、
あれだけあった残土も、ほぼ先端部分の埋め立てに使われて広場はならされている、
今日初めて県外ナンバーの採集者と出会ったが、ノーヘルメットでの化石採集、
工事監督者との約束が守られていないが、初めての産地訪問なら仕方がないか?
谷川の切取部分の排水溝予定場所で、1個のノジュールを掘り出すことが出来た(写真の穴)、
おなじみの化石がいっぱい詰まったノジュールだ、ここでの最後の採集品となるだろう、
今回の工事ではユーボストリコセラスの良品をたくさん採集することが出来た、
目標点のトゲトゲアンモナイトは、部品すら見つけることが出来なかった。
今回の工事現場も前回同様に、工事関係者方のご好意で採集することが出来ました、
それにもまして工事開始当初に、工事現場監督と採集させてもらうルールを取り決めて、
採集許可をもらってくれた「かんちゃん」の功績です、この道路工事は請負者が変わってまだまだ続きます、このような工事現場管理者と採集者の、良好な関係がこれからも続くことを希望します。