ビーチコーミングを初めてから、12個しか見つけることが出来なかったガラス浮き、
太平洋側ではなかなか見つけることが出来ないものもを求めて、日本海側への遠征をしています、
今回も運良くガラス浮き6cmを3個、8cmを6個見つけることが出来ました、
独特なゆがみや変形などで楽しめる外国製?、この中に2個おもしろい浮きがありました、
一つ目は写真上のガラス浮き、へその部分に長方形の形の中に一の刻印、
このガラス浮きはゆがみも無く、表面もきれいでなかなかの美形です日本製でしょうか?
写真中のものは、刻印がありませんが表面にモールド(型抜き)のようなものが見られる、
写真下参考品ですが、友人からいただいた機械製のガラス浮きです、このタイプと違うのは、
機械製にはへその部分のを良く見ると、内側にポコンと飛びだした部分が見られないのですが、
今回食見海岸で娘が見つけたこのガラス浮きには、吹きガラス同様のへそがあり
へその内側にはポコンと飛び出した、ラムネ玉のような部分があリました、
また変形こそ少ないがへそに近い部分に、波打つように小さな凹みが全周囲に見られる、
どうも吹きガラスである程度まで吹き込み、鋳型に押し込んで成型したよう思えます、
ガラス浮きの製造工程や刻印に詳しい方居られましたら、情報をお願い致します。