南部の斎場御嶽に行った、2度目の訪問であるが琉球の歴史や神々の物語に興味を持ち、
神の世界を少し勉強していくことにより、前回とはまた違った見方ができたように思う、
世界遺産になったことにより管理事務所ができ、有料化されたが以前より管理が行き届いて好ましい。
このあと知念城址を訪れた辺りから天候が崩れ雨となる、他にも回りたいところがあったのだが、
雨の移動は辛いところも多く予定変更し次回にまた訪れることとした。
娘に沖縄のもう一つの歴史を見て、戦争の悲惨さを感じてもらうために、
平和祈念公園とひめゆりの搭を訪れた、小雨の中の訪問となったが戦争を感じてくれただろうか、
旅行の最後はなんとも気が重くなる場所の訪問となってしまったがしかたがない、
パワースポット的にはちょうど+-ゼロになるはずだが? 短かった4日間の旅行が終った!。
写真上 斎場御嶽から久高島を望む
写真中 斎場御嶽サングーイ
写真下 平和祈念公園から海岸線を望む