ホウネンエビ(豊年蝦)は、水田発生する小型の甲殻類である。
別名がタキンギョ、オバケエビなどとも呼ばれる、シーモンキーも同種、

淡水性の原始的な小型甲殻類で、名前にエビとついているがエエビ類ではない。

ところがここ数年・・・新しい稲用の除草剤と肥料の使用で、ほぼ全滅した!
苗の植え付け時に1回使用するだけで、収穫まで除草の必要なしという優れもの
ところがこの除草剤に疑問を持ち、いまだに除草剤を使わずに旧態依然の稲作で、
自家消費用の米を作っている友人の畑は、浮き草や雑草がどっと生える環境で、
いまだに生きた化石が繁殖している、今年も田んぼが騒がしいほど混雑していた。