海遊び山遊び
2016年03月
次の5件 >
2016年03月30日
21:23
宮古島
カテゴリ
八重山・沖縄
c58224
家族旅行で宮古島、2回目なのでちょっと「お父さんの時間」追加した。
ビーチコーミングと化石採集、あくまで家族サービス+何時も遊んでいる罪滅ぼし、
3泊4日を楽しんでいる、PCと無線ランの不調でブログののUPができなかった。
化石採集はなんとか行うことができた。
タグ :
沖縄県
2016年03月27日
22:14
巨大アンモナイトを探せ ④ おまけ
カテゴリ
化石採集
c58224
Comment(0)
仕事における一大イベントも何とか終了・・・・・・明日から休暇
紹介するのは先日の巨大アンモナイトを探せ+化石採集(0.5次会)での獲物2点、
2~3年前に開墾されたみかん畑、風化の進んだ石が旗かで確認できる、
表面にはこんな物も転がっていた、開墾に早く気が付いていればと悔やまれる、
風化していない石を見つけて割り進むと、ウニのような丸い物が出てきた、
風化が進行しているためにぽろっと母岩から分離した・・・・よく見ると巻いている!
デスモセラスの一種と思われる。
タグ :
その他自然科学
2016年03月24日
21:39
サクラ咲く
カテゴリ
無題
c58224
Comment(0)
23日和歌山・紀三井寺のサクラ開花標準木でも、サクラの開花宣言がなされた、
今年のサクラ開花は相当混乱があるようだ、わが散歩道標高120Mの峠付近、
谷筋にあり陽もあまり射さない場所だが、何故か毎年サクラの開花が早い・・・・・
染井吉野で現在で3歩咲き状態なのだ、ただし付近の山桜はまだ咲いていない。
これからの時期次から次へと花が咲き、歩くことが楽しくなる・・(まもなく山菜も!)
タグ :
和歌山県
2016年03月24日
00:07
巨大アンモナイトを探せ③
カテゴリ
化石採集
c58224
Comment(0)
2次会での化石採集・・・
地主さんのご好意で工事現場での採集が許可された。
夕暮まで時間もあまりないことから、地主さんお奨めのエリアを中心に採集した、
灰青色の泥岩から白亜紀前期の化石を探す、何故かノジュールインは少なく、
団塊状になった部分から化石が見つかる、わいわい楽しく化石採集を続けると、
まず小型のアナハムリーナが見つかる、
独特の形のヘテロセラスと思われる部品、
平巻の臍の大きいアンモナイト数点、少ないながらも化石が密集している場所だ。
お持ち帰りは下写真、アナハムリーナの先端(初房)の部分の良くわかる標本1点、
この産地で珍しい、装飾のない平巻のアンモナイト(フィロセラス?)が1点、
ノジュールに噛み付いた状態で、表面に連室細管が見えアンモナイトと確認した。
もう少し採集できそうだったが、18:30から別用があり帰宅しなければならない、
後ろ髪を惹かれる思いで帰宅した・・・・この産地これから面白くなりそうだ!
タグ :
その他自然科学
2016年03月21日
23:57
巨大アンモナイトを探せ ②
カテゴリ
化石採集
c58224
Comment(0)
和歌山県立自然博物館とのコラボ例会なのですが・・・・・・
やっぱり子供たちとの合同では、化石の同定や採集方の指導などの時間が多く、
それはそれで面白いのですが、自分の化石採集は出来ませんね・・・。
巨大アンモナイトを探せは16時過ぎに終了、終了後近畿地学会の方と2次会へ、
最近工事が再開された場所へ移動です、午前中に地主さんの了解も頂いてます。
あたりが暗くなるまで1時間ほどの採集、これから期待が出来る産地となりました。
実は「巨大アンモ・・」は13:00からなので、朝から産地パトロールも行いました、
同じ穴の狢・・・類は友を呼ぶでしょうか、産地でばったり鉢合わせ情報交換・・・・
みんな考えていることは同じなんですね、3箇所の産地で鉢合わせとなりました・・・・
タグ :
その他自然科学
次の5件 >
プロフィール
c58224
リンク集
ふぉっしるもしてみむとてするなり
石になる地のふしぎ
pikf1636のブログ
地学、音楽、時々山岳
最新記事
長谷寺下の定点撮影
寄り道2023 ㊴初島コンビナートの夜景
寄り道2023 ㊳稲架(はさ)または「下がり」
近畿地学会第286回例会の石
寄り道2023 ㊲南部・百日紅(さるすべり)の花
秘密の花園?
寄り道2023 ㉞塩津
近畿地学会第286回例会
ウエストエクスプレス「銀河」①
寄り道2023 ㊱門前の大岩
ギャラリー
アーカイブ
2023
[+]
2023年09月 (14)
2023年08月 (17)
2023年07月 (24)
2023年06月 (18)
2023年05月 (21)
2023年04月 (22)
2023年03月 (20)
2023年02月 (19)
2023年01月 (15)
2022
[+]
2022年12月 (17)
2022年11月 (12)
2022年10月 (16)
2022年09月 (19)
2022年08月 (22)
2022年07月 (20)
2022年06月 (20)
2022年05月 (22)
2022年04月 (14)
2022年03月 (21)
2022年02月 (20)
2022年01月 (19)
2021
[+]
2021年12月 (21)
2021年11月 (29)
2021年10月 (27)
2021年09月 (24)
2021年08月 (23)
2021年07月 (28)
2021年06月 (23)
2021年05月 (25)
2021年04月 (23)
2021年03月 (22)
2021年02月 (28)
2021年01月 (26)
2020
[+]
2020年12月 (26)
2020年11月 (24)
2020年10月 (19)
2020年09月 (24)
2020年08月 (15)
2020年07月 (21)
2020年06月 (17)
2020年05月 (12)
2020年04月 (10)
2020年03月 (11)
2020年02月 (14)
2020年01月 (13)
2019
[+]
2019年12月 (12)
2019年11月 (16)
2019年10月 (14)
2019年09月 (14)
2019年08月 (12)
2019年07月 (13)
2019年06月 (14)
2019年05月 (17)
2019年04月 (19)
2019年03月 (18)
2019年02月 (15)
2019年01月 (20)
2018
[+]
2018年12月 (17)
2018年11月 (18)
2018年10月 (22)
2018年09月 (16)
2018年08月 (20)
2018年07月 (9)
2018年06月 (12)
2018年05月 (12)
2018年04月 (18)
2018年03月 (20)
2018年02月 (11)
2018年01月 (22)
2017
[+]
2017年12月 (17)
2017年11月 (19)
2017年10月 (19)
2017年09月 (14)
2017年08月 (13)
2017年07月 (11)
2017年06月 (17)
2017年05月 (17)
2017年04月 (22)
2017年03月 (18)
2017年02月 (15)
2017年01月 (13)
2016
[+]
2016年12月 (11)
2016年11月 (14)
2016年10月 (12)
2016年09月 (9)
2016年08月 (10)
2016年07月 (14)
2016年06月 (19)
2016年05月 (19)
2016年04月 (25)
2016年03月 (14)
2016年02月 (9)
2016年01月 (12)
2015
[+]
2015年12月 (13)
2015年11月 (17)
2015年10月 (18)
2015年09月 (7)
2015年08月 (12)
2015年07月 (11)
2015年06月 (14)
2015年05月 (17)
2015年04月 (21)
2015年03月 (13)
2015年02月 (13)
2015年01月 (12)
2014
[+]
2014年12月 (11)
2014年11月 (18)
2014年10月 (17)
2014年09月 (18)
2014年08月 (15)
2014年07月 (12)
2014年06月 (13)
2014年05月 (21)
2014年04月 (18)
2014年03月 (18)
2014年02月 (19)
2014年01月 (17)
2013
[+]
2013年12月 (13)
2013年11月 (17)
2013年10月 (12)
2013年09月 (19)
2013年08月 (8)
2013年07月 (17)
2013年06月 (8)
2013年05月 (17)
2013年04月 (12)
2013年03月 (17)
2013年02月 (17)
2013年01月 (10)
2012
[+]
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (12)
2012年09月 (12)
2012年08月 (11)
2012年07月 (13)
2012年06月 (20)
2012年05月 (23)
2012年04月 (13)
2012年03月 (10)
2012年02月 (9)
2012年01月 (7)
2011
[+]
2011年12月 (11)
2011年11月 (7)
2011年10月 (12)
2011年09月 (7)
2011年08月 (9)
2011年07月 (10)
2011年06月 (15)
2011年05月 (15)
2011年04月 (13)
2011年03月 (8)
2011年02月 (10)
2011年01月 (13)
2010
[+]
2010年12月 (11)
2010年11月 (15)
2010年10月 (12)
2010年09月 (11)
2010年08月 (7)
2010年07月 (10)
2010年06月 (8)
2010年05月 (11)
2010年04月 (11)
2010年03月 (13)
2010年02月 (13)
2010年01月 (15)
2009
[+]
2009年12月 (18)
2009年11月 (15)
2009年10月 (18)
2009年09月 (12)
2009年08月 (13)
2009年07月 (18)
2009年06月 (22)
2009年05月 (21)
2009年04月 (18)
2009年03月 (22)
2009年02月 (6)
2009年01月 (13)
2008
[+]
2008年12月 (17)
2008年11月 (13)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (10)
2008年07月 (13)
2008年06月 (14)
2008年05月 (13)
2008年04月 (9)
2008年03月 (11)
2008年02月 (11)
2008年01月 (9)
2007
[+]
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (7)
2007年09月 (8)
2007年08月 (8)
2007年07月 (12)
2007年06月 (10)
2007年05月 (10)
2007年04月 (10)
2007年03月 (9)
2007年02月 (14)
2007年01月 (13)
2006
[+]
2006年12月 (17)
カテゴリー
無題 (1114)
化石採集 (661)
漂着物 (68)
自転車 (122)
鉄道 (770)
八重山・沖縄 (145)
山登り (142)
アーカイブ (290)
MYコレクション (120)
地元 (241)
鉱物・鉱山 (45)
最新コメント
アクセスカウンター
今日:
累計:
読者登録