2016年08月

お叱りを受けるかもしれませんが

お叱りを受けるかもしれませんが・・・台風10号さんありがとう。
イメージ 1
カラカラ旱で夏野菜ほぼ終盤を迎え収穫の少ない、潅水でなんとか維持している、
8月の雨は3回いずれも夕立だった、今回ままとまった雨で大地がうるおい安心だ。
前日に畑を準備した秋野菜(じゃがいも・大根)、植付け種まきを雨の前に済ます、
10時頃から降り出した雨は23時に止んだ、心が痛むが天からの恵みの雨だった、
予定の菜園の草刈はできない、、延ばし延ばししていた自転車のレストア実行。
一気に組み付けたを行い夕刻には完成、ブリヂストン・スーパースピードSSQ-10,
イメージ 2
ほぼオリジナルに復元することができた、試運転したいのだがこの雨では無理で、
微調整は後日ということで延期、後化石の整理と部屋の片付けで休日終了・・・・・・
イメージ 3
今夜のオカズは全て我が家の収穫済み夏野菜が中心、・・・肉類が少なく健康的?

トンベツエンゼ2個

以前に採集したトンベツエンゼ、母岩に生で入った状態。
イメージ 1
転石での採集が多いこの産地では希な、地層中の石で出処がわかる石だ、
石の表面の∞の字マークと、溶け込んだ部分の断面の縫合線で化石を確認した、
イメージ 2
層を見つけたのでこれからの採集には、この層をたよりに化石発見が容易になる、
この石にはトンベツエンゼが2個入っている、今現在石から読み取れる情報は・・・
上表面の個体はへその部分が保存されていない、ただしくるっと一巻き半ある、
イメージ 3
下の個体はへそが保存されているが、3分の1は擦れて失われていること、
どちらも一長一短どのようにクリーニングしようか、上は分離悪そうだしな~。

暑いですね

関東や北海道の天気の乱れ、大変だな~と思いつつも、
イメージ 1
いい加減に雨が欲しい今日このごろです、2日前から空が高く感じているのですが、
夜の熱帯夜は収まりませんね、そろそろ秋野菜の植え付けなのですが・・・・・・・
この暑さではとても物になりそうにもありません。
こっそり・・・台風(雨台風)でも来てくれないかな?

お土産

友人から帰省の時のお土産を頂いた・・・
化石標本まずモロッコ産のと直角石、イギリス産ダクチオセラス、恐竜の骨化石、
イメージ 1
このバラバラな組み合わせから想像できる、帰省した友人の出身地は????
イメージ 2
このピンバッチで彼の故郷がわかりました、岡山県方面ですね・・・・正解は津山、
化石は家の中に転がっていたものだそうです、化石は以前集めていたそうです、
ただし津山方面の新生代の化石は有りません、見栄えが悪く捨てたそうです、
もったいないですね・・・そういえば最近は鉄旅していませんね~。




夏祭り

今日は地元の夏祭り・・・毎年車で行くと偉い目に遭う(怠慢による交通渋滞)
自転車で現地まで行くことにした、ただ行くのでは面白くない修理完了の試運転、
わざわざ遠回りして現地まで・・・しかしまたもやボトムブラケットから異音発生、
イメージ 1
なだめつつ現地まで走行、相性が悪いのかまた目に見えない変形があるのか、
この状態から考えてボトムブラケット部品、すべて交換としなければならない・・・・
夏祭りはたくさんあるお店を冷やかし夕食を兼ね、最後の花火まで堪能しました。
イメージ 4

イメージ 2
メッセージ花火・・ニコニコマークやハートに弓矢、星型などなどたくさんありますが、
卍マーク(お寺のマーク)=スワスティカのマーク、こんな花火が混じっていました、
イメージ 3
仏教やヒンドゥ-教の「幸福」「幸運」など吉兆を表すマークです(ナチスも使った)。
帰りは車の渋滞をものともせず自宅まで30分で到着することができました。
プロフィール

c58224

ギャラリー
  • 長谷寺下の定点撮影
  • 長谷寺下の定点撮影
  • 長谷寺下の定点撮影
  • 長谷寺下の定点撮影
  • 長谷寺下の定点撮影
  • 寄り道2023 ㊴初島コンビナートの夜景
  • 寄り道2023 ㊴初島コンビナートの夜景
  • 寄り道2023 ㊴初島コンビナートの夜景
  • 寄り道2023 ㊴初島コンビナートの夜景
アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ