1986年8月の山旅、この時初めて6×7版のカメラを持って縦走した。
今までの35㎜と違い使いまわしが悪い、大型三脚が必要など重量の問題もある、
しかし写真の解像力は格段に上がる、ま~体力のある若い時だからできることか?
仕事終了後夜行列車で松本へ、上高地~槍沢~殺生小屋(泊)~槍ヶ岳~南岳~
北穂高岳(泊)~奥穂高岳~涸沢(泊)~上高地~自宅だったと記憶している、
天候は初日が雷雨で、槍ヶ岳山荘までたどり着けなかった以外は晴天が続いた。
南岳付近からの槍ヶ岳、肩の小屋まで来ていたら、すばらしい朝焼けが見れたらしい。

北穂高山荘のテラスからみた本日の縦走路、高低差がありスリリングな道だった、

朝食前に北穂高岳山頂からご来光とモルゲントロートを狙うが、控えめな色合い、

奥穂高山荘から眺める前穂高岳、この時期にしては雪が多くスキーをしていた。

燕岳から始めた表銀座縦走、次回は錦秋の涸沢から前穂高へと続く・・・・