いつの間にか見なくなった蓮華畑(ゲンゲ畑)、以前は休耕田・水田で多く見られた、
一面の蓮華畑は飼料・肥料などになり、休耕田の雑草予防にも植えられていた、
今は建て込んだ紀勢線・紀三井寺~黒江間は、当時は蓮華畑の中の線路だった。

☝黒江~紀三井寺間 EF58が引くローカル列車 121レ

☝黒江~紀三井寺間 EF15が牽く貨物390レ

☝黒江~紀三井寺間 EF60が引く団体列車9102レ

☝黒江~紀三井寺間 381系「くろしお」

今は線路脇まで民家が立ちこみ、耕作放棄された田んぼが増えて寂しい限り・・
線路際に残る蓮華畑を入れての写真は、もう撮る事が出ない状態だ。