加茂郷~下津間は沿線の開発が進み、撮影できる場所が限られている、
線路脇では撮影可能だが写真の場所などは、立て込んで引きが取れない。
👇加茂郷~下津 レンゲの花の頃 1979.4

紀伊宮原~藤並駅間の有田川橋梁は、日中の光線状態さえ考えれば、
混雑を気にすることなくどこからでも撮影できる、まことに便利な撮影地。
今もなお以前と同じように撮影できる場所で、迷ったら有田川が合言葉、
👇紀伊宮原~藤並 車体が傾いているから クハ381-116 1986.2.23

👇紀伊宮原~藤並 有田川の堤防から 1987.10

👇紀伊宮原~藤並 宮原側の堤防から 1984.1.27

👇紀伊宮原~藤並 宮原側の堤防から 1979.9

👇紀伊宮原~藤並 宮原側の堤防下から見上げる 1987.10

👇紀伊宮原~藤並 藤並側の清掃工場から 1987.10

この鉄橋は紀伊宮原側から歩くと30分はかかる、ハイキングがてらに丁度良い。
線路脇では撮影可能だが写真の場所などは、立て込んで引きが取れない。
👇加茂郷~下津 レンゲの花の頃 1979.4

紀伊宮原~藤並駅間の有田川橋梁は、日中の光線状態さえ考えれば、
混雑を気にすることなくどこからでも撮影できる、まことに便利な撮影地。
今もなお以前と同じように撮影できる場所で、迷ったら有田川が合言葉、
👇紀伊宮原~藤並 車体が傾いているから クハ381-116 1986.2.23

👇紀伊宮原~藤並 有田川の堤防から 1987.10

👇紀伊宮原~藤並 宮原側の堤防から 1984.1.27

👇紀伊宮原~藤並 宮原側の堤防から 1979.9

👇紀伊宮原~藤並 宮原側の堤防下から見上げる 1987.10

👇紀伊宮原~藤並 藤並側の清掃工場から 1987.10

この鉄橋は紀伊宮原側から歩くと30分はかかる、ハイキングがてらに丁度良い。